|
ゼンリンデータコム デジタル全国地図 Ver1.4 (説明扉付きスリムパッケージ版) 価格: 1,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 ブロードバンドルーターから無線LAN、11Mbps程度の環境で使用していますが、
動作に全くストレスがなく快適に動きます。
地図ダウンロードも早いし、閲覧中の縮尺の変更もグラフィカルな操作で
簡単にレスポンスよく動作します。
検索は大きくわけて住所・施設から可能。
住所は地名もしくは郵便番号から検索でき、地名で探す場合は県別に括れます。
施設はジャンル別にソートできるので、周辺の知らない場所を探すという使い方もでき便利。
インターネットからの情報とリンクしているため、
その地域のホテルなどの検索に |
ゼンリンデータコム デジタル全国地図 VER1.3 (スリムパッケージ版) 価格: 2,079円 レビュー評価: 2.0 レビュー数:1 地図の移動方法が、よくある「掴んで動かして離す」方式と違い「動かした方向に進む」方式なので、目的地を地図の中心に表示させようとしても通り過ぎてしまったりして、操作しづらかった。 ルート検索も、出発地点の決定は問題ないが、到着地点を決定する際に難アリ。到着地点まで地図を動かそうとして地図に触れると、触れたところが到着地点になってしまう。だから、到着地点を表示させるには縮尺を大きくさせるしかなくて、大まかにしか地図表示が出来ない。これって結構致命的では? でも、表記の多さや天気情報など、情報面ではなかなかだった。しかし、地図は基本操作が難しいと、使う気がしないからなー。 |
|
|
(折地図)ウィーン・ザルツブルグ・インスブルック [JALシティガイドマップ] 価格: 735円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 実際に使ってみました。
ウィーンに2,3回目の方、ウィーンを2-3日じっくり歩く方なら、それなりに使い道があるかもしれません。
しかし、半日-1日で観光する場合、すぐに現在位置や通りの名前を見分ける必要があります。
ウィーンには古い建物が多く、建物を特定するのは簡単ではありません。
通りの名称を特定する点、この地図には鍵となる建造物の名称が必ずしも掲載されたおらず、正直あまり役に立ちませんでした。
初めての訪問の場合、やはりガイドブック中の地図が、一番役に立ったというのが率直な感想です。
以上ご参考にどうぞ。
|
ゼンリンデータコム デジタル全国地図 VER1.3 (税込\1980 スリムパッケージ版) 価格: 1,980円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 以前はゼンリン電子地図帳Zを使っていたのですが、新しいバージョンを購入するつもりが値段につられてこちらの方を買ってしまいました。同じゼンリンの地図を使ってあるはずなのですが、詳細地図の範囲が少ないようです。仕事で訪問場所を調べる為に使っていますが、1割近く詳細地図が分からず少し不便です。それからお気に入りに登録できる数が100件までで、しかも自分のパソコンに保存出来ず、ソースネクストのサーバーの方に保存する仕組みになっており重要な情報はセキュリティ上登録しかねます。大都市で単純に場所を確認するだけで使うのなら問題無く「買い」です。 |
|
|
|
|
|